ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月16日

ゴールドフレームでランチ

せっかくストーブを点けたら焼いたり、沸かしたりしたいなぁ~と思い
ゴールドフレームの検証をしてみました。
まずは、トップ部分のカバーをはずして

ゴールドフレームでランチゴールドフレームでランチ

焼き網にするめです。
問題なく昼からビールです(笑)

ゴールドフレームでランチ

ついでにお餅も問題なく焼けました。

ゴールドフレームでランチ

次は、五徳を作ってお湯を沸かしてみようかな



同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!!!
キャンプで使えるか? パート4
キャンプで使えるか? パート3
キャンプで使えるか? パート2
キャンプで使えるか? 
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!!! (2010-11-26 20:01)
 キャンプで使えるか? パート4 (2008-12-07 11:16)
 キャンプで使えるか? パート3 (2008-12-03 23:21)
 キャンプで使えるか? パート2 (2008-12-02 23:39)
 キャンプで使えるか?  (2008-12-01 19:39)

この記事へのコメント
いや~なんだか楽しそうですね(^^)v
ゴトクまで作って、ケトル安定しておけたら
キャンプへGO~でしょうか♪

いろいろ考えていくのも楽しそう~~ですね☆
Posted by marurin at 2008年12月16日 15:40
>marurinさん
メーカーの方が見たら邪道だと思われるかもしれませんね(^^;)
Posted by camper-shige at 2008年12月16日 16:34
やはりかなりの熱量のようですね。
アラジンのブルーフレームのような簡単なもので
十分ではないですか。丁度いい空き缶の蓋でもいいかも。
石油ストーブ独特の臭いはありますか?
燃費はいかがですか?
(^0^)/やかんが掛けられると経済的だから
頑張って製作してください!
  
Posted by しょうちゃんパパ at 2008年12月16日 22:00
こんばんは。。。
トップカバーはずせば簡易的なバーナーになるんですネ!
次は五徳作成ですか?
す・すごい~
もしかしたらニッセンにオプションあるかもしれないですヨ!

SPの三脚スタンド(トライポッド)でもあいそうな気がしますが・・・
でも何か楽しそうですネ!
Posted by ありの巣パパ at 2008年12月16日 22:03
>しょうちゃんパパ
おはようございます(^^)
只今、夜勤から帰宅です。相変わらず忙しいですよ
石油の臭いは、ありませんよ
燃費は、3Lタンクで時間0.26Lの消費なので
満タンで約11時間使えるようです。
五徳製作がんばりま~す(^^)v


>ありの巣パパさん
おはようございます(^^)
残念ながら五徳のオプションは、無いようです。
なるほど~三脚スタンドって手もありますね~
Posted by camper-shigecamper-shige at 2008年12月17日 06:05
なるほどこれならゴトク作れますね
お湯を沸かしたいもんねぇ(^^)
火鉢用のゴトクがピッタリだと見た!(笑)
Posted by PINGU at 2008年12月19日 06:40
>PINGUさん
火鉢用の五徳も使えるかもしれませんね~
いろいろと妄想中です(^^)
Posted by camper-shige at 2008年12月19日 15:54
ニッセンストーブは、暖房と照明と両方使えるので、災害時に持ってこいだと、以前雑誌(サライ)に書いてありました。
これで煮炊きができたらカンペキ…と思ったら、やってしまいましたか。
お餅…ぐらいは良いですが、ヤカンは、どうでしょうか?。
万が一吹きこぼれたらホヤが割れそうですし…本体が破損する可能性も…取り扱い説明書にも、ペットの排泄物にご注意…と書いてありますよ。
てことは、熱い所に水分は天敵…では?。
使えるなら、最初から五徳が付いてると思います。もしくは、オプションで販売されてるか…ないのが証拠です。
同じニッセンでもホーローのやつは、五徳ついてますよ。
Posted by お茶碗アトム at 2013年11月18日 11:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴールドフレームでランチ
    コメント(8)